胃カメラ検査
胃カメラ検査
上部消化管内視鏡検査とは、一般に「胃カメラ」と呼ばれている検査のことで、胃がんの早期発見のほか、食道がん、十二指腸がん、逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍などの様々な病気を診断することができます。口や鼻から内視鏡を挿入し、上部消化管(食道・胃・十二指腸)を直接観察できるため、胃透視検査(バリウム検査)に比べて微小な病変の発見に優れています。胃内視鏡検査は辛くてこわい検査というイメージを持たれる方が多いのも事実ですが、現在は、医療技術や内視鏡機器が進歩し、苦痛を和らげる色々な選択肢があります。当院では、苦痛なく安心して内視鏡検査を受けていただけるよう様々な工夫を施し、患者さま一人ひとりにあった検査方法をご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。
胃カメラ検査に用いられる鎮静剤(眠り薬)には複数の種類があります。当院では、プロポフォールという鎮静剤を主に用います。プロポフォールを用いた胃カメラ検査は、眠っている間に検査が終わるため患者さまへのご負担が非常に少なく、胃カメラに抵抗のある方でもご不安なく検査を受けていただくことができます。プロポフォールを用いた胃カメラ検査を行っているクリニックは全国的にもまだ少なく、愛媛県内の病院・クリニックでも使用している施設は非常に少ないです。今までに胃カメラ検査で苦痛を感じたことがある方でもプロポフォールを用いた検査で楽に検査を完了できるかもしれません。お気軽にご相談ください。
胃カメラがしんどい、辛いため苦手という当院スタッフも、プロポフォールを使用した検査でとても楽に検査が終了できています。
※プロポフォールを用いた鎮静についてはガイドラインには記載されていますが保険適用外となりますので、当院がお薬代は負担いたします。
口から挿入する内視鏡検査で苦痛に感じる原因の一つが、嘔吐反射(オエーッとなる“えずき”の反射)です。挿入時に内視鏡が舌の根元に触れることで起こりますが、外径(5~6ミリ程度)の細い内視鏡を使用することで、この嘔吐反射を最小限にすることができます。当院では原則、細径の経鼻内視鏡を用いた検査を行います。
鼻から細い内視鏡を挿入する経鼻内視鏡検査では、内視鏡が舌の根元に触れることなく進みますので、嘔吐反射が起こりにくくなります。また、麻酔は鼻にだけかけますので、検査中は医師や看護師と会話ができ、安心感が高まります。
利点
留意点
利点
留意点
当院の内視鏡検査は消化器内視鏡専門医・指導医の資格を持つ院長が行います。日本消化器内科内視鏡学会が、消化器内視鏡診療に関する豊富な学識と経験を有する者を消化器内視鏡専門医と認定しています。
当院では補助診断AI(CAD EYE)を導入しています。内視鏡専門医と人工知能(AI)の二つの眼で観察を行うダブルチェックでより正確な検査を行います。AIが病変を「発見・検出」した際に、検出音とともに検査画面内に検出ボックスをリアルタイムで表示し病変の見落としを減らします。
何かしらの症状がある方
1
検査予約
胃内視鏡検査をご希望の場合、事前に外来を受診していただき、診察ののちに予約をします(当日受診で当日中の胃カメラ施行も可能ですが、必ず前日21時以降は絶食で来院してください)。お電話での予約の方は電話の際に胃内視鏡検査に関しての注意点をしっかりとご説明させていただきますので、事前受診は必要ありません。web予約およびアプリ予約の方も事前受診は必要ありませんが、必ず事前に本ページ内の「胃カメラ検査の流れ」と「検査前後の注意事項」をご確認ください。
2
検査前日
3
検査当日
4
検査
検査着に着替え、ストレッチャーに横になっていただきます。
鎮静剤を注射しリラックスした状態で検査を受けていただきます(鎮静剤を希望されない場合、注射はありません)。
※検査時間:5~10分程度
5
検査後
検査終了後はリカバリールームで休憩いただき、その後、医師より検査結果について説明があります(鎮静剤を使用しない場合はリカバリールームでの休憩は必要ありません)。
鎮静剤を使用した場合、車等の運転はできませんのでご注意ください。
1割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|
初診 (感染症採血含む) |
700円前後 | 2,000円前後 |
胃内視鏡(胃カメラ)検査のみ | 2,000円前後 | 6,000円前後 |
胃内視鏡検査 +病理検査 |
3,000~4,000円 | 10,000円前後 |
胃内視鏡検査 +ピロリ菌検査 |
2,500円前後 | 7,500円前後 |
トップへ